謎解き18「A14-O26」アレンジ

#フォーマット配布 #アレンジのヒント

 謎解き18「A14-O26」のアレンジ用フォーマットの配布とアレンジ方法の解説ページです。文字数制限なしで好きな言葉を答えにした謎解きが作れます😊


フォーマットはエクセル形式です。
こちら↓を開いて保存してください。



 1シートめに五十音との対応表↓があります。横列の数字は子音がアルファベットの何番目かを表しています。
 
 正直、この表だけでアレンジには十分です😓(他のシートはオマケです)
 2シートめには問題で使用したプレートやボタンなどのパーツ(←自作なのでフリー素材として使用OKです)、3シートめに問題の雛形があります。

*******

アレンジのやりかた

 作りたい言葉を決めたら、表に従ってアルファベットと数字を配置します。
 ポイントはヒントの言葉の中に同じ母音や子音を含む文字をいくつか入れることです。こうすることでアルファベットが母音を、数字が子音を表しているというヒントになります。
以上!!

 …なのですが、ちょっとだけ作りにくい文字があります。「ん」と小さい「っ」「ゃ」「ゅ」「ょ」、「-」(長音記号)です💦
 さけるのがベターですが、表現するとしたらパソコンのローマ字入力を参考にすると良いかな😊
 小さい文字は「フォントを小さくする」「文字やフレームの色を変える」、長音記号は「線や^をつける」などオリジナルルールをプラスしてもOKです👌(必ずヒントの言葉にも同じルールを入れること!!)

 例:チャンス → TYA NN SU → A-2025 N-14 U19
   カッター → KA TTA- → A-11 A-2020


*******
 フリー素材サイト様には、素敵なフレームやフォントがあるのでそちらを活用をしてアレンジしてみて下さい😌
 今回はメカっぽいイメージで作りましたが、フレームやフォントでかなりイメージを変えられると思います👍
 各サイト様の使用規約はよく読んでしっかり守ろう💚
*******
【広告】

コメント