クイズ34「お題クイズ-前後左右-」

#クイズ(早押し) #クイズ(その他)

 謎解き用にやった単語ガチャで、謎解きに出来なかったお題があったのでクイズで消化してみました🍴





【問題1】
 「面舵いっぱい」、船はどちらに進む?






















【答え1】
 

【解説1】
 面舵が右に、取舵が左に舵をとることを表します。




【問題2】
 物事が次々起きることを表すことわざ、「何の筍」?























【答え2】
 雨後

【解説2】
 雨が降った後にタケノコが続々と生えることに由来しています。




【問題3】
 一つの災いを防いでも別の災いに遭うことを表すことわざで、「前門の虎」に続き、反対の門から入ってくる動物は何?























【答え3】
 

【解説3】
 「前門の虎、後門の狼」です。




【問題4】
 京都御所の紫宸殿にある桜のことを、儀式の際にこの近くに陣を敷いた武官の官職名にちなんで何の桜と呼ぶ?























【答え4】
 左近

【解説4】
 左近衛府の武官が陣を敷いて警護をしていたことから、「左近の桜」と呼ばれています。向かいには橘があり、こちらは同様に右近衛府にちなみ、「右近の橘」と呼ばれています。


※ダウンロード・印刷用の問題と答えです↓


*******
【広告】

コメント