謎解き56「のろい発あの世行き」アレンジ
#フォーマット配布 #アレンジのヒント
アレンジ例の答えはコチラ↓
アレンジのやり方
【1】答え(または問題にしたい言葉)を決めます。かな2~4文字が作りやすいです。今回は「うさぎ」を例に進めていきます。
【2】↑で決めた言葉と五十音表で上下左右にある文字を書き出します。フォーマットに添付の五十音表に色付けすると分かりやすいです。(↓こんな感じ)
【3】書き出した文字で出来る言葉を探します。だだし、1文字に付きその周りの文字は1回しか使えません。(上の例で言うと①の「い」を使用したら「う・え・く」は使えません)
「うさぎ」だと「かいが」「かいぎ」「ぎたい」などができました。
【4】同様にヒントとして出す言葉も決めていきます。今回は動物でまとめてみました。「ねこ」「いぬ」「きつね」で出来た言葉が下の図↓です。
<ポイント>
・「ん」はそのまま、濁点・半濁点は上下移動のみにした方がよいです。(「ば」の右って「な゛」?っとなるからです)
・【5】で使用する言葉を決める時、上下左右の移動や文字の順番の入れ替えがあるもの・ないものをバランスよく入れられると良いヒントになると思います。
*******
【広告】
コメント
コメントを投稿