謎解き40「なぞの薬品」アレンジ

 #フォーマット配布 #アレンジのヒント

  謎解き40「なぞの薬品」のフォーマット配布とアレンジ方法の解説ページです。


 こんな感じのアレンジ謎が作れます↓


※動物のイラストは「フリーペンシル」さんからお借りしました


アレンジ謎の答えはこちら↓



※アレンジ方法を見ると例題の答えがわかっちゃうので、解きたい方は一旦ストップ!
 OKな方は↓のアレンジ方法の解説をご覧ください。





フォーマットはエクセル形式です。
コチラ↓を開いて保存してください。



*******

アレンジのやり方

①まず、薬品にどんな効果を持たせるか決めます。
 例えば「アルファベットや五十音表で前or後にn個ずらす」「漢字に編を付けるor消す」などです。
 今回は「ひらがなの子音を変える」で作ってみます。ということで↓のように薬品に「あ段の文字の子音を変える効果」を付与しました。


②まず、あ段の文字だけで出来る言葉を探します。そして、その言葉の子音だけを変えてできる言葉がないか考えます。(五十音表があると考えやすいです)

 例えば「かさ」なら「きし」「きそ」「くせ」「こし」などに変化させられます。

③言葉が決まったらフォーマットに「文字」「試験管と液体」「イラスト」を配置して完成です。最後に、答えを導くために必要な色の薬品を、例示ですべて使用しているかをしっかり確認してください。(ダメなら他の言葉に変えましょう💧)



例題の答えはこうなります↓


 いろいろアレンジしてみて下さい😊

*******
【広告】

コメント