謎解き31「雨の日」

#謎解き(ふつう)

 雨が降っていないと解けない謎解きです☔




答えと解説はコチラ↓



ヒントはコチラ↓(スクロールでもOK)























【ヒント】
 漢字の上から雨が降っているので、雨をつけてみましょう。「苗」は草かんむりの下まで雨が染みていますよ😊
 答えの④の上に点が付いているのも見逃さないでね🔎


答えと解説はコチラ↓




















【答え】
 うめぼし

【解説】
 漢字の上に雨が降っているので、左の2つは雨冠をつけて「雫(しずく)」「雲(くも)」となります。「苗」は中まで雨が染みているので、草かんむりの下に雨を入れて「蕾(つぼみ)」になります。一番右は何もないので「雨(あめ)」が入ります。
 ④⑦⑤①をそのまま読むと「つめぼし」となりますが、④の上に点が付いているので答えは「うめぼし」です。


*******
【広告】

コメント