謎解き20「全部のせ」

#謎解き(むずかしい)

 謎解き20問到達です👏
 記念にサイトのコンテンツ(謎解き・クイズ・漢字パズル)を全部盛りこんだ問題を作りました😊💕



答えと解説はコチラ↓



ヒントはコチラ↓(スクロールでもOK)























【ヒント1】
 まずは、左側のことわざ・慣用句の穴埋めと右側の合体漢字を解きましょう。謎解きは水色と白の□があることがポイントです。合体漢字のお約束、竹は竹冠として使ってください。

*******
答えと解説はコチラ↓



「謎は解けたが漢字がわからん💧」という方はスクロールで追加ヒント





 







【ヒント2】
 竹冠と組み合わせると ①筏 ②籠 ③笊 となります。それぞれの用例を載せておきます。

 ① 花筏(川面に桜の花びらが散っていて綺麗)
 ② 背負い籠(昔話のお爺さんが背負っていそうな物)
 ③ 笊蕎麦(おいしい、でもアレルギーのひとは気を付けて)

*******
答えと解説はコチラ↓




















【答え】
 ②爪

【解説】
 まず、ことわざ・慣用句の穴埋めと、合体漢字を解きましょう。四角にはいる言葉と漢字の読みを見比べると、水色の四角の文字に濁点をつけると漢字の読みになることがわかります。
 一番下の四角には「さる」が入るので、?にはいるのは竹と組み合わせて「ざる」になる漢字です。よって答えは②爪となります。


*******
【広告】

コメント