謎解き13「和室」アレンジ

#フォーマット配布 #アレンジのヒント

 こちらのページは、『クイズ10』と『謎解き12』謎解き13』のネタバレが含まれますので、「問題まだ解いてないよ」という方はご注意ください。



ーーーーーーー
 クイズ10』と『謎解き12』謎解き13』と続けて「いろは歌」を使った問題を作成しました。その際、「五十音いろは変換表」を作成したので配布します。


エクセル形式はコチラ↓(おまけで五十音表とアルファベットもついてきます)

コチラの画像↓を保存していただいてもOKです

ーーーーーーー
 謎解き12』謎解き13』の仕組みを使えば、どんな長文でも答えに出来ちゃいます。
 ただし「ちるぬるを」以降を使う際はヒントとして「いろは歌」の提示は必須です😓(全文を覚えているとは限らない&覚えていても数えるのが大変なので💦)
 5文字・10文字など数えやすい区切りで提示すると良きかと◎
※コピーOK↑
 問題の制約上、一枚謎よりも体感型謎解きイベントやPC・アプリの脱出ゲームに向いていると思います👍
ーーーーーーー
 謎解き12』の矢印の左右を入れ替えれば、数字を答えにした問題も作れます↓
 カギのナンバーや本のページ数などを表せます🔒
 いろいろアレンジしてみて下さい😊


*******
【広告】

コメント